A-TSUの撮影記
2022年初撮り 高山本線でワイドビューひだを撮る! 2022/01/01
今年の初撮りに人参ストレートでワイドビューひだ5号・25号を撮ってきました。年末年始は10両編成と増結して走るとの事でこれも新型車両が投入されると見れなくなるかもしれないので撮っておきました。久し振りの長編成は見ごたえがありますね。...
2022
/
01
/
02
JR 高山本線
高山本線で撮る! 2021/12/27、28
27日は雪が降る中、28日は雪が残っていると思ってましたが昼前にはほとんど溶けてましたね(爆)これが今年の撮り収めかな(笑)...
2021
/
12
/
29
JR 高山本線
岐阜羽島駅で撮る! 2021/12/06
撮り方次第で色んな表情を似せる新幹線は撮っていても楽しいですね。雪の季節になりました。米原でスプリンクラー狙いで行ってみたいですね(笑)...
2021
/
12
/
22
JR 新幹線
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 最終回 2021/06/20
ようやくこのレポも今回で最終回となりました。レポといっても画像を張り付けてるだけですけどね(爆)このELかわね路号のE10形での運行もなかなか味があっていいです~(笑)また大井川へ行きたいですね。...
2021
/
12
/
19
大井川鐵道
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
12月も1/3すぎましたね(爆)このレポも次回最終回?...
2021
/
12
/
12
大井川鐵道
夕闇のワイドビューひだ36号 2021/12/08
前から気になっていた場所から大阪ひだことワイドビューひだ36号を撮ってきました。設定もさることながら腕もダメダメですね(爆)これはリベンジ案件ですね。...
2021
/
12
/
09
JR 東海道本線
岐阜羽島駅でドクターイエロー下り検測を撮る! 2021/12/06
明け降る中ドクターイエローを撮りに岐阜羽島駅へ撮りに行ってきました。もう少し雨を期待してたのに思ったより小降りでした(爆)...
2021
/
12
/
07
JR 新幹線
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
大井川のレポもようやく先がみえてきたよ(爆)緑色のトーマスは見慣れないですね(笑)...
2021
/
12
/
03
大井川鐵道
紅葉の高山本線 2021/11/09
他のSNSではこの日の動画を上げましたがこちらのブログでようやくこの日撮った画像をアップします。下原ダムの水鏡は今までで何度も来てますが今回が一番きれいに撮れました(笑)...
2021
/
11
/
27
JR 高山本線
長良川鉄道を撮る! 2021/11/19
サボり気味のブログです(爆)先日の休み、久し振りに長良川鉄道を撮りに行ってきました。定番の場所から始めて撮った場所とありますがもう少し季節感が出せたらよかったかな(笑)...
2021
/
11
/
23
長良川鉄道
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
抜里から笹間渡を俯瞰できるSLの見えるj丘公園近くか撮った後、大井川第一橋梁へと向かいELかわね路号を撮りに向かいました。この後は福用近くで上りトーマス号を撮りに向かいました。...
2021
/
11
/
05
大井川鐵道
この日の岐阜基地 2021/10/21
最近サボり気味で久し振りの更新になりますね(爆)この日は久し振りに山登りをして撮影しました。雪化粧した御嶽山がクッキリ見えたこの日はこれといったミッションも無くマッタリとした岐阜基地でした。...
2021
/
10
/
28
岐阜基地
この日の岐阜基地ローカルフライト 2021/10/12
ブルーインパルスの移動訓練の合間に岐阜基地の機体も負けじと飛んでくれました。この日は何といってもF-2 501号機がIRAN明けで岐阜基地へ戻ってきて初飛行をしてくれました。あとはイーグルのショートクローズでの上がりで捻ってくれました(爆)...
2021
/
10
/
16
岐阜基地
ブルーインパルス岐阜基地で移動訓練 2021/10/12
数日前、第11飛行隊ブルーインパルスが岐阜基地で飛行訓練を行うと知り丁度休みの12日に撮影に行ってきました。この日は天候が悪いとの予報でしたが何とか持ちこてくれブルーインパルスは無事訓練を行うことが出来ました。しかし午前の飛行訓練は所用があり行くことが出来ず午後から行ってきました。2年連続で航空祭が中止となり技量維持向上のための移動訓練での飛行でしたが久し振りにブルーインパルスの飛行が見れたのは嬉...
2021
/
10
/
14
岐阜基地
この日の岐阜基地 2021/10/04
この日は1stの降りと2ndの降りを撮ってきました。2ndでF-15が吊るし物を付け飛んだようですが遠くてわかりにくいですね(爆)...
2021
/
10
/
07
岐阜基地
Ⅾ51試運転を撮る!
すでに鮮度落ちになってますが先日Ⅾ51 200の試運転があると聞き撮影に行ってきました。先ずは望遠で撮ったものをアップします。諸事情で下りの試運転を撮り逃してしまいました(爆)...
2021
/
10
/
04
JR 北陸本線
ワイドビューひだ25号を撮る!その他 2021/09/07
こちらも撮ってました(爆)まだまだ他の日の撮り置き画像がたまってる~。...
2021
/
09
/
29
JR 東海道本線
EF66 27号機ニーナ様が赤ホキを牽く! 2021/09/16
すでに鮮度落ちですがようやくアップします(爆)前日に66ニーナが翌日の赤ホキに入るとわかったので美濃赤坂と木曾川インカへ撮影に行ってきました。流石鉄道界の国宝級と云われる66ニーナ様。赤坂でも朝早くから多くの鉄道ファンが撮影に来ていました。そして木曾川インカでも線路際のお立ち台は凄いことになっていてニーナの人気ぶりが伺えました。...
2021
/
09
/
25
JR 東海道本線
ワイドビューひだ25号を撮る!その他 2021/09/07
撮りたかった場所から今度は5087レをこちらも以前から行ってみたかった場所へ行ってきました。山線って感じでいいところですね。...
2021
/
09
/
24
未分類
ワイドビューひだ25号を撮る!その他 2021/09/07
ワイドビューひだを撮っあとやって来るしらさぎを撮りその後以前から気になっていた場所へ行ってみました。ちゃんとご挨拶してから撮影しましたよ(爆)...
2021
/
09
/
23
JR 東海道本線
岐阜基地でEC-1を撮る! 2021/09/21
またまたサボり気味のブログですがいろいろ撮ってます。取り敢えず今日(21日)に撮った画像をアップします。E-2CとEC‐1と普段岐阜基地では見る機会の少ない機体を見る事が出来ました。ってEC‐1の飛んでるとこ撮るの初めてでした(爆)...
2021
/
09
/
22
岐阜基地
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
かなり鮮度落ちになっていますが久し振りにこちらのレポをアップします。新金谷駅構内で入れ替え作業を撮って定番撮影地の笹間渡の鉄橋へ向かいました。鉄橋近くの道の駅の駐車場に着くもほぼ満車状態!奥の方の離れた場所に空きを見つけるも撮影場所はほとんど埋め尽くされ入る余地もないほどの人だかりとなっていました。流石に後かきて強引に入るのも気が引けるのですぐさま違う場所を検討しました。そおいえばここへ来る途中に...
2021
/
09
/
16
大井川鐵道
事故直前に撮ったP-1 2021/09/07
この日は午前は関ケ原方面で撮影をしていました。午後からは地元に戻って岐阜基地へ行ってきました。3rdの上がりは間に合わず戻ってくるのを28エンド近くの公園で待っていました。その時テストフライトで上がったP-1が戻ってきました。この後ニュースにもなりましたが何らかのトラブルで滑走路を逸脱してしまいました。詳しいことはわかりませんが着陸するまではトラブルもなく飛んでいました。あとパイロットのミスっての...
2021
/
09
/
11
岐阜基地
ワイドビューひだ25号を撮る! 2021/09/07
この日はは起きして朝ラーをして関ケ原方面へで撮る予定でしたが起床事故がおき朝ラーする時間も無く予定していた撮影地も行くことが出来ませんでした。取り敢えずひだの時間には間に合ったのでとってきました。ここでワイドビューひだを撮るのは初めてだったので良かったですが当初予定していたところでリベンジしたいです(爆)ちなみに1枚目、2枚目は鬼トリしています。...
2021
/
09
/
10
JR 東海道本線
雨の日のワイドビューひだ 2021/09/02
土砂降りの中を走り抜けるとこを撮りたかったけど通過少し前から小降りになってしまいました。一気に全部が入れ替わらないとは思いますがもっと撮っておきたいですね。...
2021
/
09
/
05
JR 高山本線
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
神尾駅から再び新金谷駅構内が見える公園へ戻ってきました。構内ではトーマスが入れ替え作業を行っていました。ここでの撮影がこの後の撮影に影響するとは思ってもいませんでした。...
2021
/
09
/
01
大井川鐵道
西濃の地を走るワイドビューひだと貨物 2021/08/26
大阪発のワイドビューひだ。新型車両の置き換えの発表もあり未だJR西日本管内での試運転も無くこの先大阪ひだの存続が気になります。米原より西で撮りたい!...
2021
/
08
/
31
JR 東海道本線
ドクターイエローこだま上り検測を撮る! 2021/08/23
夏休みの宿題はいつもため込んでしまうタイプです(爆)先日久し振りにドクターイエローこだま上り検測の日に休みだっので行ってきました。夏休みってこともあって多くの人が来ていました。...
2021
/
08
/
27
JR 新幹線
ワイドビューひだ18号イレギュラー編成を撮る! 2021/08/16
先日の大雨の影響で止まっていた高山本線ですが今日(16日)は朝から平常通りのダイヤで運行しました。しかし車両の方は高山駅に留置してあったようでそれを戻すために一部の列車で通常では見られない編成で名古屋に戻ってきました。今回はTwitterのフォロワーさんの書き込みで知ったので撮る事が出来ました。しかし生憎の天候で暗くシャッタースピードをもっと落として撮りたいとこでしたがブレるのを恐れこれが限界でした。...
2021
/
08
/
17
JR 高山本線
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
久し振りの更新です(爆)新金谷駅の構外側線を見て緑色のトーマスが出発する時間までまだあったので何処か沿線でサツエイしようかと移動しました。取り敢えず家山方面に向かっていたら結果的にこんなところまできてしまいました。何故か神尾駅での撮影となってしまいました。この後再び新金谷駅へ戻り緑色のトーマスが構内から動き出すので撮ってきましたがこれが後々撮影に影響するとは・・・・・。...
2021
/
08
/
03
大井川鐵道
ドクターイエローのぞみ下り検測を撮る! 2021/07/26
久し振りにドクターイエローを撮ってきました。あまりにも暑いので一番近い岐阜羽島駅での撮影です。それにしても暑い!!...
2021
/
07
/
27
JR 新幹線
木曽川インカでチョイ撮り 2021/07/23
今日はお休みでした。一瞬東京へブルーインパルスでも撮りに行こうかと思いましたがさすがにやめときました。昼からテレビでブルーインパルスがカラースモークで五輪を描くところを中継するらしくそれまで木曾川インカでチョッとだけ撮影してきました。もう少し夏空感を出したかったかな(爆)...
2021
/
07
/
24
JR 東海道本線
再び新緑の高山本線でワイドビューひだを撮る! 2021/05/24
チョッとずつ宿題を片付け中(爆)久し振りに飛水峡のここへ来ましたが一部にフェンスが設置されていました。もしかするとここも時間の問題かも(汗)...
2021
/
07
/
21
JR 高山本線
再び新緑の高山本線でワイドビューひだを撮る! 2021/05/24
鮮度落ちもいいとこですがブログ自体更新をサボってますので仕方ありません(爆)焼石駅から下原ダム湖に移動しての撮影は流すつもりがSSを間違えていたので全然流れてません・・・・・。その後は下原神社で撮りましたがこちらはまだまだ研究の余地がありますね。...
2021
/
07
/
18
JR 高山本線
前日に続き大阪ひだ ワイドビューひだ36号を撮る! 2021/07/12
前日も撮りに行きましたがこの日も撮りに行ってきました。今度は山線で撮りたいです。...
2021
/
07
/
15
JR 東海道本線
大阪ひだ ワイドビューひだ36号を撮る! 2021/07/11
詳しいレポはまた追々と。取り敢えず撮って出し(爆)もっと早くjから撮りに来てればと後悔です・・・・・。...
2021
/
07
/
12
JR 東海道本線
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
新金谷駅構内へ移動し様子を見てきました。相変わらずごちゃごちゃしてますね(爆)...
2021
/
07
/
07
大井川鐵道
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
構外側線から構内側線に停めてあるJR西日本の山口線で使われていた山口号のレトロ客車の12系を見てきました。やはり野ざらし状態でいるためか傷みがすすんでいるようですね。しかしこの場所にそなまま置いてあるので以前あった盗難事件とかにあってもおかしくはないですね。大井川鐵道の旧型客車も老朽化が進んでいるので代わりの車両も必要でしょうがなかなか修繕が進まないのが現状のようですね。...
2021
/
07
/
03
大井川鐵道
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
久し振りの更新となります(爆)緑色のトーマスが撮りたく急遽大井川へ遠征することにしました。しかしコロナの影響が高速道路にも影響し休日割引は効かなかったのですが深夜割引は大丈夫だったので4時前に小牧インターから乗れるよう自宅を出発しました。途中サービスエリアで仮眠をとり新金谷へ向かいました。そして大井川に来た時に見に行く郊外側線の様子を見てきました。元近鉄の16000系は復活は厳しそうかな。14系も...
2021
/
07
/
01
大井川鐵道
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20
今回久し振りに大井川鐡道まで遠征に行ってきました。お仲間のおざよう氏が行ってきたのに触発され6月いっぱいまで限定の緑色のトーマスを撮ってきました。大井川もナイトトレインで行った以来実に3年振りでした。取り敢えずトーマスの画像だけアップします。この日のレポはまた追々アップしていきたいと思います...
2021
/
06
/
23
大井川鐵道
プロフィール
AーTSU
ようこそA-TSUの撮影記へ!
岐阜を中心に鉄道、飛行機をメインに撮影をしていますA-TSUといいます。
基本乗り物は全般に好きなので鉄道、飛行機以外にも撮ってます。
最新情報
2022年初撮り 高山本線でワイドビューひだを撮る! 2022/01/01 (01/02)
高山本線で撮る! 2021/12/27、28 (12/29)
岐阜羽島駅で撮る! 2021/12/06 (12/22)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 最終回 2021/06/20 (12/19)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (12/12)
夕闇のワイドビューひだ36号 2021/12/08 (12/09)
岐阜羽島駅でドクターイエロー下り検測を撮る! 2021/12/06 (12/07)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (12/03)
紅葉の高山本線 2021/11/09 (11/27)
長良川鉄道を撮る! 2021/11/19 (11/23)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (11/05)
この日の岐阜基地 2021/10/21 (10/28)
この日の岐阜基地ローカルフライト 2021/10/12 (10/16)
ブルーインパルス岐阜基地で移動訓練 2021/10/12 (10/14)
この日の岐阜基地 2021/10/04 (10/07)
Ⅾ51試運転を撮る! (10/04)
ワイドビューひだ25号を撮る!その他 2021/09/07 (09/29)
EF66 27号機ニーナ様が赤ホキを牽く! 2021/09/16 (09/25)
ワイドビューひだ25号を撮る!その他 2021/09/07 (09/24)
ワイドビューひだ25号を撮る!その他 2021/09/07 (09/23)
岐阜基地でEC-1を撮る! 2021/09/21 (09/22)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (09/16)
事故直前に撮ったP-1 2021/09/07 (09/11)
ワイドビューひだ25号を撮る! 2021/09/07 (09/10)
雨の日のワイドビューひだ 2021/09/02 (09/05)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (09/01)
西濃の地を走るワイドビューひだと貨物 2021/08/26 (08/31)
ドクターイエローこだま上り検測を撮る! 2021/08/23 (08/27)
ワイドビューひだ18号イレギュラー編成を撮る! 2021/08/16 (08/17)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (08/03)
ドクターイエローのぞみ下り検測を撮る! 2021/07/26 (07/27)
木曽川インカでチョイ撮り 2021/07/23 (07/24)
再び新緑の高山本線でワイドビューひだを撮る! 2021/05/24 (07/21)
再び新緑の高山本線でワイドビューひだを撮る! 2021/05/24 (07/18)
前日に続き大阪ひだ ワイドビューひだ36号を撮る! 2021/07/12 (07/15)
大阪ひだ ワイドビューひだ36号を撮る! 2021/07/11 (07/12)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (07/07)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (07/03)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (07/01)
緑色のトーマスを撮りに大井川鉄道へ行ってきた 2021/06/20 (06/23)
カテゴリー
JR 新幹線 (229)
JR 高山本線 (400)
JR 東海道本線 (520)
JR 中央西線 (27)
JR 北陸本線 (69)
JR 関西本線 (名古屋~亀山) (26)
JR 名松線 (7)
JR 参宮線 (25)
JR 紀勢本線 (多気~新宮) (8)
JR 御殿場線 (3)
JR 北海道 (12)
JR 東日本 (57)
JR 西日本 (102)
JR その他在来線 (25)
名古屋鉄道 (179)
長良川鉄道 (129)
樽見鉄道 (14)
西濃鉄道 (9)
近畿日本鉄道 (11)
豊橋鉄道 (11)
衣浦臨海鉄道 (2)
天竜浜名湖鉄道 (10)
大井川鐵道 (97)
京阪電気鉄道 (5)
南海電気鉄道 (13)
阪堺電気軌道 (21)
小田急電鉄・箱根登山鉄道 (23)
江ノ島電鉄 (9)
その他 鉄道 (104)
懐かしい鉄道写真 (40)
岐阜基地 (434)
小牧基地 (県営名古屋空港) (91)
浜松基地 (6)
小松基地 (小松空港) (111)
セントレア (中部国際空港) (88)
成田国際空港 (36)
羽田空港 (東京国際空港) (14)
伊丹空港 (大阪国際空港) (94)
関西国際空港 (12)
神戸空港 (6)
富山きときと空港 (2)
陸上自衛隊 (19)
自動車、バイク、etc (71)
その他 乗り物 (39)
お出かけ日記 (206)
とある日の風景 (191)
グルメ ・ フード (100)
独り言・お知らせ・その他 (98)
TOP (1)
未分類 (1)
月別アーカイブ
2022/01 (1)
2021/12 (7)
2021/11 (3)
2021/10 (5)
2021/09 (10)
2021/08 (4)
2021/07 (9)
2021/06 (8)
2021/05 (11)
2021/04 (15)
2021/03 (15)
2021/02 (14)
2021/01 (16)
2020/12 (15)
2020/11 (20)
2020/10 (23)
2020/09 (24)
2020/08 (24)
2020/07 (21)
2020/06 (17)
2020/05 (19)
2020/04 (18)
2020/03 (19)
2020/02 (15)
2020/01 (15)
2019/12 (16)
2019/11 (13)
2019/10 (17)
2019/09 (10)
2019/08 (11)
2019/07 (28)
2019/06 (30)
2019/05 (31)
2019/04 (32)
2019/03 (31)
2019/02 (28)
2019/01 (31)
2018/12 (31)
2018/11 (31)
2018/10 (31)
2018/09 (30)
2018/08 (31)
2018/07 (31)
2018/06 (30)
2018/05 (31)
2018/04 (30)
2018/03 (31)
2018/02 (30)
2018/01 (31)
2017/12 (37)
2017/11 (31)
2017/10 (31)
2017/09 (30)
2017/08 (31)
2017/07 (31)
2017/06 (30)
2017/05 (33)
2017/04 (33)
2017/03 (31)
2017/02 (28)
2017/01 (32)
2016/12 (31)
2016/11 (30)
2016/10 (31)
2016/09 (34)
2016/08 (31)
2016/07 (31)
2016/06 (30)
2016/05 (35)
2016/04 (33)
2016/03 (36)
2016/02 (34)
2016/01 (40)
2015/12 (43)
2015/11 (40)
2015/10 (44)
2015/09 (42)
2015/08 (37)
2015/07 (38)
2015/06 (35)
2015/05 (36)
2015/04 (38)
2015/03 (44)
2015/02 (37)
2015/01 (38)
2014/12 (38)
2014/11 (38)
2014/10 (41)
2014/09 (43)
2014/08 (37)
2014/07 (39)
2014/06 (34)
2014/05 (40)
2014/04 (43)
2014/03 (44)
2014/02 (36)
2014/01 (42)
2013/12 (48)
2013/11 (45)
2013/10 (39)
2013/09 (41)
2013/08 (35)
2013/07 (45)
2013/06 (40)
2013/05 (43)
2013/04 (37)
2013/03 (38)
2013/02 (33)
2013/01 (40)
2012/12 (44)
2012/11 (37)
2012/10 (39)
2012/09 (48)
2012/08 (38)
2012/07 (38)
2012/06 (34)
2012/05 (39)
2012/04 (32)
2012/03 (26)
2012/02 (25)
2012/01 (24)
2011/12 (29)
2011/11 (33)
2011/10 (31)
2011/09 (33)
2011/08 (17)
2011/07 (24)
2011/06 (17)